忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そこきたかー! ミャガ!

あぎとのあきとであにきー!?

いや もとそうってのは大分前によそうしてたけども。



……でこみせって…
PR

ミャガ

このところ近くのコンビニがいっつもミャガ置いてなくってよ。
入荷してないのかと思ったらどうやら売切れてるっぽ。
ジャンプより無くなるミャガって…。
や、入荷数の違いはわからんよ?


しかし 中山ぬがすかグレさん!
そこもいったかグレさん!
あの二人は公認になるのかなぁ かわいらしくて私は好きだけども。

んで カエサルさんおわりすか?

かにまみれ

土日を使って 北の国へ(海は越えない)
海の幸を堪能してまいりました。カニ。



友達の家と親戚の家とで渡り泊りをして、宿代はなし。
その代わりカニのつぎ込ませていただきましたよ。
かーにかーに、おこたでカニを食べながら日本酒飲む!!
いいねぇ 
そして 外は大雪
いいねぇ

思った通りに雪雲を連れ歩きました。
新潟市内の親戚が「なんか珍しく雪積もってるんだよー」とか云われて
あぁごめんね 私来ちゃったからね とほんと思った。
今日関東に雪降らしたのも私かもしれない。

ともあれ、のんびりしておりますが 今週末は東京のCITYです。
新刊は特にありませんので既本を持って行きます。
でもそれでは寂しいので、寒中お見舞いとして
スピのポストカードもって行きますので、どうぞー。
東京CITYでのスペースは東6ホール テ-7b です エアギア

2月にあるキラルオンリーもサークルリストと配置図が発表になりました。
まだチケットは手元にありませんが、私もSPをいただけたようです、
猫耳側で参加だぞー!! 新刊出せるか不安だぞー!!
わー・・・ もうどうしよう。

HARUの申込みもしたし、夏コミの受付も始まったし
今年も半年先の予定が決まる、不思議な同人ライフを続けて行きます

よもや



このカードを持つ日がこようとは!!!
いやちがうんだ、存在は元々知っていたんだ
ただちゃんとカスタムされて服着た実物を見たことがなかったんだ。
だからちょっと驚いたんだ。
でも初っ端で全てはそろえなかったよ!
そこは無茶しなかった、俺大人だった!!

13日は大阪にてインテックスがありましたが、今回は不参加。
参加された方々、お疲れ様でしたー。
参加しないと決めてから、買いたい新刊の発行をいくつか知ったという。
ふふふ・・・・私大阪行かない方がいい本が出るのかな・・・。
お知り合いトモダチにインテ前にメールをするつもりが、
まったく出来ませんでした。理由はメインの寒中お見舞いが描けてないから。
寒中お見舞いはてっきり鏡開きまでと思ってたら
節分までいいらしいと云うことを教わったので、ゆっくり描きます(駄目ジャン)

インテに行かなかった今週末は 12日に執事喫茶に行って
某にて一体買ってきました。まだ素っ裸。
只今カスタム勉強中、やっぱりスピにしたいと思う。
雪風はモウ神がいるし・・・・。
13日はキラルナイトに一人で参加、ぎゅう詰めのホールで飛んできたよ。
といっても、後ろのほうですがね。
整理番号13番なのに、家出るの遅くなって開演1分前に着くという失態!!
あぁぁぁ ステージ前のあの熱い所に居たかったよ!!!
でもまぁ チケット運は常によいほうなので 次回チャレンジです。

キラルライブ。
スパソににも行ったことがありますが、やっぱりキラルは
まだまだ作品が少ないから曲も少ないのでミニライブになってしまうね。
それでもキラルなのに関わらず渡辺さんが
Memento Vivereを唄ってくれたのがすげー良かった!
カリキュラもゲーム以外の曲を歌ってくれたし、それがいいなー。
正直な話、ライブとしてはキラルの曲よりニトロの方が断然好みなので
やっぱりスパソニの方が面白いかもしれない・・・。
生沢兄貴の声が効きたい・・・・小田さんの月カルききたい。
今年はスパソニに行こうと心に誓ったのでありました・。
あ、でもね! ジョイさんがホールに下りて練り歩いて
皆とハイタッチとか、ダンシングとかすごい盛り上げてたのよ!
ジョイさん触り放題だったのよ! アフロもふもふだったのよ!!
いやー そこは楽しかったわぁ・・・。


つかね! ニトロライブいっつも一人なのよ!!!
終っても一人で直で帰るのよ!!寂しいのよ!!
一緒に誰かいこうやぁ!!  なぁ かしなん!!!(指定)

ただいま そして



雪と戯れてまいりました。
いやー すげー雪なの、さすがアタシ(雪雲を連れて歩く人)

宿の女将によると前日から降り始めて積もったとか。
でもそもそもそういう時期だから珍しくは無いんだけど
滞在中にずーっと雪が降るのは残念ですねーと。
大丈夫 慣れてるから。

正月に温泉宿とは贅沢ですが、
思いのほか宿泊客はたくさんいました、ほとんど家族。
歩いていけるところに初心者用のゲレンデがあるからか
小さなお子さんと一緒にスキーという感じでしょうか、みんなスキーウェアだった。
ちっこい子は元気だな!

こちらのんびり湯に浸かりに来た年寄り連泊客なので
朝もゆっくり、駅前に飯食いにいくかぁって感じで行動が遅いのね、
ご飯食べて駅前ふらついて、湯沢だったのでぽんしゅ館とか行って
ほろ酔いでゲレンデ見に行って、外人の子に雪当てられて
雪投げ返して、言葉通じず無言で雪合戦して(誰だあの子)
ソリを一時間借りて、子供にまみれて滑ってました。
ダウンジャケットとチノパンと、皮ブーツでゲレンデに立つ。
割といけます。

湯沢駅内にあるぽんしゅ館には一度いってみたかったのですよ。
きき酒ができるんですって、小さなお猪口一個もらって5種類まで。
お酒ももちろん売ってますが、安いというより種類が多い感じ、
私も一本買おうか迷いましたが、結局やめたです。
すっごいおいしかったんですけどねぇ。、やっぱ買っておけばよかったかなぁ
面白い名前のお酒も探しましたが、欲に引っ掛けられるものは無かった
ちょっと残念。

日本酒好きな人がいく、というより、新潟は酒だからって感じのお店でした。


3日には家に戻り、4日にはすでに初出勤して来ました。
もう仕事ですよ、正月も終わりですよ。。。。ちえ。

よし、今年はいっぱい原稿やって絵を描くぞー!
取り合えず、今日の目標は黒滝絵版を更新です。
拍手の続きも書かないとね。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

ブログ内検索

カウンター